キックボクシングの知識

【全く別物】キックボクシングとボクシングの大きな違い4つ

この記事の内容

・キックボクシングとボクシングの違い【大きな違い4つ】
・キックボクシングとボクシングの違い【よくある質問5選】

近年、フィットネスやダイエット目的で人気が高まっている「キックボクシング」と「ボクシング」。

どちらも格闘技をベースとしたトレーニングでありながら、その歴史・ルールや動き、楽しみ方には多くの違いがあります。

「どっちが強いの?」「初心者や女性に向いているのは?」といった疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。

この記事ではキックボクシングとボクシングの大きな違い4つを中心に、様々な角度からわかりやすく解説します。

キックボクシングとボクシングの違い【大きな違い4つ】

まず初めにキックボクシングとボクシングの大きな違いについて解説していきます。

キックボクシングとボクシングの大きな違いは以下の4つです。

  • 歴史
  • ルール
  • 試合コスチューム
  • 魅力

キックボクシングとボクシングの違いをそれぞれ解説していきます。

キックボクシングとボクシングの違い①:歴史

キックボクシングとボクシングの大きな違い1つ目は「歴史」です。

ボクシングの起源は古代ギリシャまで遡り、現在の近代ボクシングは18世紀のイギリスで整備されました。

一方、キックボクシングは1960年代の日本で生まれ、ムエタイ・空手・ボクシングをベースにルールが作られた比較的新しい格闘技です。

キックボクシングという名称からは意外ですが、実は日本発祥です。

キックボクシングとボクシングの違い②:ルール

キックボクシングとボクシングの大きな違い2つ目は「ルール」です。

ボクシングはパンチのみが許可されており、攻撃対象は上半身に限定されます。

ボクシングではキック、肘打ち、膝蹴りは全て禁止です。

一方、キックボクシングはパンチに加えてキック・膝蹴りが使え、団体によっては肘打ちや首相撲(クリンチ)も有効技として認められています。

キックボクシングは攻撃の自由度が高く、多彩な戦術が可能です。

ボクシングはパンチのみで闘うが故にパンチのバリエーションや精度が凄まじい格闘技です。

キックボクシングとボクシングの違い③:試合コスチューム

キックボクシングとボクシングの大きな違い3つ目は「試合コスチューム」です。

ボクシングではグローブ、トランクス、そしてボクシング専用のシューズを履いて行います。

キックボクシングは基本的に裸足で行います。

また、キックボクシングはグローブの重量や仕様も団体によって若干異なることがあります。

ムエタイ式(スタイル)のキックボクシング選手は腕輪型の装飾を装備することも多いです。

キックボクシングとボクシングの違い④:魅力の違い

キックボクシングとボクシングの大きな違い3つ目は「魅力」です。

ボクシングの魅力は、限られた技術の中で繰り広げられる高度な駆け引きとパンチテクニックです。

シンプルゆえに奥が深く、戦術性も高い競技です。

キックボクシングはパンチ・キック・膝など多彩な攻撃で、よりダイナミックでスピーディーな展開が特徴です。

全身を使ったアグレッシブな戦いが魅力です。

キックボクシングとボクシングの違い【よくある質問5選】

続いてはキックボクシングとボクシングの違いについてよくある質問5つにお答えします。

よくある質問は以下の5つです。

  • 動きはどう違う?
  • どっちが強い?
  • どっちが痩せる?
  • どっちが初心者におすすめ?
  • どっちが女性におすすめ?

キックボクシングとボクシングの違い【よくある質問①】動きはどう違う?

「キックボクシングとボクシングの動きはどう違う?」

ボクシングは主に上半身を使い、細かいステップや頭の動きでパンチを避けるなど洗練されたフットワークやパンチの精度・質の高さが特徴です。

キックボクシングではパンチに加え蹴り技もあるため、上下の動きやバランス感覚が重要になります。

キックボクシングとボクシングの違い【よくある質問②】どっちが強い?

「キックボクシングとボクシングはどっちが強い?」

結論、ルールによります。

キックありのルールならキックボクサーが有利ですが、パンチのみのルールではボクサーが優勢です。

つまり、「どっちが強いか?」は戦う条件次第で変わるため、一概にどちらが強いとは言えません。

キックボクシングとボクシングの違い【よくある質問③】どっちが痩せる?

「キックボクシングとボクシングはどっちが痩せる?」

どちらも高い消費カロリーが期待できますが、全身を使うキックボクシングの方がダイエット効果は高めです。

特に下半身を大きく使うため、基礎代謝の向上にもつながります。

ボクシングも縄跳びやシャドー、ミット打ちで十分に脂肪燃焼効果があります。

また、トレーニングの強度にもよるのでどちらも痩せるスポーツと言えます。

キックボクシングとボクシングの違い【よくある質問④】どっちが初心者におすすめ?

「キックボクシングとボクシングはどっちが初心者におすすめ?」

全身を使って運動したい・ダイエット目的ならキックボクシングがおすすめ。

パンチに集中したい・シンプルな動きから始めたいならボクシングが向いています。

どちらも初心者向けのクラスがあるので、迷ったら体験してみるのが一番です。

ただし、キックボクシングジムの方がフィットネス会員が多い印象は見受けられます。

キックボクシングとボクシングの違い【よくある質問⑤】どっちが女性におすすめ?

「キックボクシングとボクシングの違いどっちが女性におすすめ?」

女性には、キックボクシングが人気です。

脚やお尻をしっかり動かすことで、美脚やヒップアップ効果が期待できるからです。

また、パンチやキックでストレス発散にもなります。

もちろん、ボクシングも腕まわりや体幹を引き締めたい女性には効果的で強くしなやかな体づくりに最適です。

まとめ:キックボクシングとボクシングの大きな違いは4つ

キックボクシングとボクシングは、どちらも魅力的な格闘技ですが歴史やルールに大きな違いがあります。

全身を使って全身を引き締めたい方ややダイエットを重視する人にはキックボクシングがおすすめです。

シンプルな動きの中で技術を深めたい人や初心者にはボクシングが向いていると言えるでしょう。

どちらを選んでも体力や集中力が身につき、心身の成長につながります。

自分の目的やライフスタイルに合わせて、無理なく楽しく続けられる方を選ぶことが大切です。

-キックボクシングの知識